中秋の名月

みなさん、こんにちは('ω') 今日は、中秋の名月です。
平成最後の十五夜ですね(/・ω・)/残念ながらあいにく曇りですが、
みなさんお月見の準備はできていますか?
みなさんお月見といえばやはり団子を片手にお月様の印象が強いですか?
さて、ここでは白団子に代わって、おはぎを食べました。
とても美味しそうなおはぎで、みなさん美味しそうに食べていましたよ。

 

みなさんは、お月見団子食べましたか?食べていない方はぜひ平成最後の十五夜を楽しんで下さい('ω')ノ

さて、みなさんは東日本と西日本で月見団子の形が違うことはご存知でしたか?
東日本では真ん丸なお団子で東北地方ではあんこ入りのを作る地域もあるそうですが
お砂糖味のシンプルなお団子でお団子の形は満月を表しているそうです。
ピラミッド状に積み重ねた15個のお団子お供えします。東日本は十五夜の月そのものを表していたんですね。
対して西日本は楕円形のお団子にこしあんが帯状に巻かれているものを月見団子と呼ぶそうです。

これは里芋模した形といわれて言われています。
なぜ里芋なのかご存知ですか?昔の日本は「芋」といえば「里芋」のことを
指していたからなんです。
中秋の名月は別名「芋名月」ともいわれ西日本では里芋をお供えすることもあったそうです。

さて、みなさん今回の豆知識知らない方多かったんじゃないですか?
これを機に中秋の名月について深く知っていただければ嬉しく思います。

今回のブログはここまで('ω')最近気温の差がとても大きい時期になってきました。
みなさん体調管理に十分注意して次回のブログで元気にお会いしましょう($・・)/~~~