フレンチトースト

皆さんこんにちは、さて、11月も今週で終わりいよいよ今年最後の月がやってきますよ。
季節もすかっり冬になり寒くなってきました。お鍋やおでんの季節になりましたね( *´艸`)
さて、今回のブログは、昨日食べたフレンチトーストについてです。
一枚一枚ホットプレートで焼いきました。いい焦げ目がつきとても美味しそうに焼けました。
​​

みなさんはフレンチトーストは好きですか('_')?
ほんのり甘くてとても美味しいですよね。
日本では食パンを用いて作られていますが、フレンチトーストといわれているのでもちろんもともとフランスパンで作られているのは、みなさんご存知ですよね(^^)
フレンチトーストは各国によって違いあるんですがどんなものか知っていますか?
日本はもちろん食パンですが香港ではフレンチトーストの事を西多士(サイトーシー)と呼ばれていてパンに卵を付けてあげるのでトーストよりも揚げパンに近くピーナッツバターをつけて食べる場合もあるそうです。
イタリアでは、モッツァレラ・イン・カロッツァと呼ばれていてパンに
モッツァレラチーズなど具材をサンドし揚げたフリット料理です。
フレンチトーストといえばどの国が浮かびますか?
フランス?アメリカ?大きくこの2つの国が思い浮かびませんか?
フランスはパンベルデュ日本語で失われたパンと呼ばれています。
固くなったパンを卵と牛乳で食べられるようにしたリサイクル料理です。
アメリカは、私たちがイメージしているフレンチトーストにとても近いと思います。
馴染みのあるフレンチトーストにハムやベーコンを乗せてメープルシロップをかけて食べるのがアメリカンスタイルでミルクトーストも呼ばれているんです。

みなさん、各国によって呼び名も食べ方も違いますよね。ほかにもたくさん国があるので調べてみるのもいいかもしれません。
みなさん、フレンチトーストはとても簡単に作ることができるので
時間があるとき作ってみてはいかがですか?

それでは今回のブログはここまでです。12月に入るのでみなさん体調に気を付けて次回のブログでお会いしましょう($・・)/~~~

紅葉見学✿

皆さん、お久しぶりです(≧▽≦)
11月に入り、寒くなってきましたが、お元気ですか?
さて、今回のブログは、紅葉を見に英彦山へ行って来ました。
英彦山へ紅葉を見に行く前に穂波イオンで昼食取りました。
皆さん、好きなものを注文していましたよ(*´▽`*)
やっぱり、外食はみんな楽しみにしていたのか、焼きそばやラーメンなどを笑顔で食べていましたよ(*^^)v
 

ラーメン美味しそうですよね( *´艸`)
さて、お腹がいっぱいになったら、いよいよ英彦山へ紅葉を見に行きます。
ちゃんと色づいているのでしょうか。ちゃんと写真撮ってきてますよ。
 

凄いですよね。今が見ごろですよ。とてもいい感じに色づき始めていますよ。
やっぱり、秋と言えば紅葉ですよね\(^o^)/
まだ紅葉を見られてない方、もし時間があれば、見に行ってみてはどうですか?

さて、皆さん紅葉と楓はとても似ていますが、違いをご存知ですか?
5~6個の切れ込みが入っていて葉が6~7枚になってるのが紅葉で葉先が9~11枚になっているのが楓です。
パっと見ただけでは違いが分かりませんよね(-ω-)
皆様、もし紅葉を見に行く機会があれば紅葉か楓かチェックしながら見ていくのも紅葉の楽しみ方の一つかもしれませんね( *´艸`)

今回のブログはここまでです。
次回のブログで元気にお会いしましょう(-ω-)
 

鍋パーティー

皆さん、お久しぶりです。10月も終盤に入ってきました。
徐々に、肌寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
さて、今回のブログは、17日に行った鍋パーティーについてです。
みんなで集まって秋田の郷土料理のきりたんぽ鍋を食べました。
きりたんぽはご飯を練りつぶして作りました。

 

作ったきりたんぽを焼いてけんちん汁風のお汁に小さく切って入れました。
思いのほか量が多くて鍋からあふれるほどありました。
 

もちろんたくさんあったので、職員の皆さんも美味しくいただきました。
きりたんぽはすごくモチモチしていて美味しくて、お汁もちょうどよい味付けでお代わりをする職員さんもいましたよ。
あんなにたくさんあったきりたんぽ鍋はみるみるうちに無くなっていきました。
とても美味しかったのもあり、皆さんの食欲がとても凄かったです( ゚Д゚)
これぞ、食欲の秋って感じでした(*^^)
 

凄くないですか?あんなにあったきりたんぽ鍋がもうなくなりそうだったんです。

食欲の秋ってすごいですね。ご飯を食べた後は食後のデザートですよね。
食後のデザートは、抹茶のシフォンケーキをの生クリーム添えを食べました。
とても美味しそうじゃないですか?(*´ω`*)
 

いい焼き色ですよね?皆さん美味しそうに笑顔で食べてました。
やっぱり、甘いものを食べると幸せですよね(∩´∀`)∩

だんだん肌寒くなってきたので皆さんもお鍋を食べて心も体も温まってみてはいかがですか?

さて今回のブログはここまで(∩´∀`)∩
皆さん今回のブログはいかがですか?皆さんきりたんぽ鍋が食べたくなってきたんじゃないですか?

ぜひ、時間があるときに作って食べてみてください($・・)
では、次回のブログで元気にお会いしましょう\(^o^)/

ぶどう狩り

皆さん、お久ぶりです。お元気ですか?
10月に入り、だんだん肌寒くなってきましたね。
皆さん寒さ対策は、されていますか?
今回は、ぶどう狩りへ行って来ました。
とても、甘くて、美味しかったです。

 

美味しそうなぶどうですよね。とても甘みが強くて美味しかったです。
また、ぶどうだけでなく、梨もありました。
やっぱり果物は美味しいですよね。
皆さんは梨やぶどうはお好きですか?
果物の中で、皆さんは何が一番好きですか?

さて、皆さんはもちろん、冬の果物はご存知ですよね(≧▽≦)考えてみてください(。´・ω・)

正解は・・・
イチゴやリンゴ、ミカン、柿、今回外出で行ったブドウも冬の果物なんですね。
どれも12月から2月が食べごろみたいですよ。

では、今食べごろの果物は何なのか、気になりませんか?
9月から11月に食べごろなのは、桃やキウイ、梨などです。
もちろんブドウやミカンもた食べごろなんですよ。
ただ、ブドウやミカンも季節によって旬を迎える様々な品種があります。
皆さん、果物は美味しい時期に食べるのが一番です。
美味しい季節に美味しく果物を食べて下さいね(≧▽≦)

さて今回のブログはここまでです。皆さん今回のブログはどうでしたか?
夏や春に食べる美味しい食べ物は何なのか、など皆さんも旬の食べ物を
調べて、美味しく食べてみてはどうですか?

最近とても寒くなってきたので寒さ対策をしっかりして元気に次回のブログでお会いしましょう(∩´∀`)∩

中秋の名月

みなさん、こんにちは('ω') 今日は、中秋の名月です。
平成最後の十五夜ですね(/・ω・)/残念ながらあいにく曇りですが、
みなさんお月見の準備はできていますか?
みなさんお月見といえばやはり団子を片手にお月様の印象が強いですか?
さて、ここでは白団子に代わって、おはぎを食べました。
とても美味しそうなおはぎで、みなさん美味しそうに食べていましたよ。

 

みなさんは、お月見団子食べましたか?食べていない方はぜひ平成最後の十五夜を楽しんで下さい('ω')ノ

さて、みなさんは東日本と西日本で月見団子の形が違うことはご存知でしたか?
東日本では真ん丸なお団子で東北地方ではあんこ入りのを作る地域もあるそうですが
お砂糖味のシンプルなお団子でお団子の形は満月を表しているそうです。
ピラミッド状に積み重ねた15個のお団子お供えします。東日本は十五夜の月そのものを表していたんですね。
対して西日本は楕円形のお団子にこしあんが帯状に巻かれているものを月見団子と呼ぶそうです。

これは里芋模した形といわれて言われています。
なぜ里芋なのかご存知ですか?昔の日本は「芋」といえば「里芋」のことを
指していたからなんです。
中秋の名月は別名「芋名月」ともいわれ西日本では里芋をお供えすることもあったそうです。

さて、みなさん今回の豆知識知らない方多かったんじゃないですか?
これを機に中秋の名月について深く知っていただければ嬉しく思います。

今回のブログはここまで('ω')最近気温の差がとても大きい時期になってきました。
みなさん体調管理に十分注意して次回のブログで元気にお会いしましょう($・・)/~~~

敬老会(´∀`)

皆さん、こんにちわ(/・ω・)/ 最近は天気が安定していませんが、皆さんお元気ですか?

さて、今回のブログは、敬老会についてです。敬老の日ということで敬老会を開いて出し物をしたり、祝膳を食べたりしました(*^^)v
皆さん楽しかったのか終始笑顔が絶えませんでした。
皆さんは、今日は敬老の日ですが、何かプレゼントをあげたりしましたか?
敬老会で、皆さんに職員から手作りの写真立てを個人個人の写真を入れてプレゼントしましたよ皆さん、とてもうれしそうにしていました(*^^)v
嬉しそうに喜んでくれると作った甲斐がありますよね(≧▽≦)
さて、出し物はどんな出し物をしたと思いますか?皆さん考えてみてください(-ω-)

出し物では、スーダラ節などを職員が踊りました(*^^)v
スーダラ節は、髭や眉毛やカツラをかぶったりと変装をして踊ったので
さらに面白くて職員も楽しそうに踊っていたのでみんな楽しそうに見ていましたよ。
ご飯は、カツオのたたきや茶わん蒸しなどを皆さん美味しそうに食べていました(*^^)
今年も楽しく敬老の日を迎えることが出来たので、来年はもっと楽しい敬老の日を迎えられればいいなと思います。
さて、今回のブログはここまでです。
皆さん、楽しんで頂けましたか?楽しんで頂けたら嬉しいです。
それでは、昼と夜の寒暖差が大きいので皆さん体調に気を付けて
次回のブログで元気にお会いしましょう(≧▽≦)
それでは、次回のブログもお楽しみに($・・)/~~~
 

外出part2

皆さん、大変お待たせしてすみません(´・ω・)
外出に行ったときについてのブログを書きます<(_ _)>
さて、part1でも言ったように、花立山温泉に行って来ました(*´ω`*)
やはり外出することによって、皆さんの笑顔をたくさん見ることができました。
外出することで、いつもと違うので、皆さん嬉しんですね(≧▽≦)

さて、前回お見せできなかったお部屋を見せたいと思います。
では、見に行ってみましょう。
 

ほんとに家のような旅館のような感じではないですか?
ほかにもいい写真がありました。
 

ご飯も、美味しそうですよね(*^^)
皆さん、美味しそうに食べていましたよ(∩´∀`)∩

さて、夏も終わり秋、冬と温泉の時期ですが、皆さん温泉と言えばやっぱり
大分じゃないですか?(*´ω`*)
やっぱり温泉県と言われているだけあっていい温泉地がいっぱいですよね(*''ω''*)
皆さん、時間があるとき大分など、温泉地に行って温泉を楽しんでみてください。

それでは次回のブログで、元気お会いしましょう(∩´∀`)∩

そうめん流し

皆さん、お久しぶりです。9月に入り日に日に、涼しくなり過ごしやすくなってきました。
しかし、まだ昼と夜の寒暖差があるので、皆さん体調管理には気を付けて下さいね。

さて、本日のブログは・・・そうめん流しです。
8月の終わりにそうめん流しをしました。
今回は、竹を使ったそうめん流しではなくそうめん流し機を使ってそうめん流しをしました。
そうめん流し機は座ってそうめん流しが楽しめるのでとても便利ですよね(´・ω・)
皆さんはそうめん流しを今年はしましたか?竹ですか?そうめん流し機ですか?
竹とそうめん流し機2回するのも楽しみ方の一つだと思います(´・ω・)
さてここではどのようなそうめん流し機を使って食べたんでしょう(´・ω・)
 

この、そうめん流し機を使って食べました。やっぱり、皆さん、そうめんは好きなのか、美味しそうに食べていました(*´ω`*)そうめんは、暑い日に食べるとまた美味しいですよね(*^^)
今年の夏は記録的猛暑と言われていたので、そうめんを食べることが多くなかったですか?
でも、そうめんばかりじゃ、飽きてしまいますよね。そんな時はそうめんアレンジです。
来年の夏、そうめんアレンジをしてみてはどうですか?

さて、皆さんが言っているように今年は平成最後の夏です。今年の夏は皆さん何をしましたか?
平成最後の夏ということで変わった夏の過ごし方をした人もいれば、普通に過ごした人もいるかもしれません。皆さんは今年の夏はどう過ごしましたか?
そして、夏も終わり過ごしやすさが戻って秋の季節ですね。
秋もたくさんのイベントがありますね。秋祭りやハロウィーンなど様々イベントがありますが、皆さんもう予定は決まっていますか?皆さん、秋でも昼夜の寒暖の差が大きいので、体調管理に気を付けて、次回のブログで元気にお会いしましょう($・・)/~~~

 

パン作り❁

皆さん、こんにちわ(*´ω`*)今日も暑いですが、皆さん水分をこまめに摂っていますか?
ところで皆さん、今年の24時間テレビは見ましたか?今回も涙する場面がたくさんありましたよね(;_;)
それはさておき、今回のブログについてです。今回はパンを作りましたよ。
何パンだと思いますか??気になりますか?それでは、今回も覗きに行ってみましょう。
 

この形と言えば何パンだか皆さん分かりますよね(*´ω`*)
そうです。あんぱんです。
このあんぱんは生地を伸ばして、あんこを包んで丸めました。焼く前に胡麻をのせました。
それでは完成品を見てみましょう。
 

いい感じに焼き色もついていてとても美味しそうですよね(´・ω・)
あんぱんは老若男女に人気の食べものですよね(´・ω・)
またあんぱんは作った人によって味が変わってくるのも、あんぱんのいいところでもあると思います。
さて、皆さん、あんぱんはどの時代から食べられるようになったか皆さん
ご存知ですか?
あんぱんは、明治7年に木村屋、今の木村屋総本店の創業者である木村安兵衛と安兵衛の次男である英三郎によって考案されたそうです。
また4/4は「あんぱんの日」があるのを皆さんご存知でしたか?
あんぱんの日は明治天皇に仕えていた山岡鉄舟により木村屋のあんぱんが明治天皇に献上されたことが由来となり平成13年に制定されたそうです。
またあんぱんは、酒饅頭を参考に作られたと言われていて「酒種あんぱん」と呼ばれていたそうです。これが今の「あんぱん」の起源と言われています。

またなぜ胡麻や芥子の実が乗っているかわかりますか?
これにも理由があるんです。
こしあんは芥子の実、粒あんは胡麻を乗せていたそうです。
また他にもこしは芥子の実つぶは黒ゴマ白あんは白ごま等中身を区別するためにのせているそうですよ。

さて今回のブログはここまでです。皆さんあんぱんについてどのくらい知っていましたか?
あんぱんにも深い歴史がありましたね。
今回のブログも楽しんで頂けましたか?
それでは、次回のブログも楽しみにしていてください。
それでは次回のブログで元気にお会いしましょう($・・)/~~~

今日のおやつピザ☺

皆さんこんにちわ、今日は、台風の影響か、風が強いですね(´・ω・)

さて、今日はみんなでピザを食べました。
皆さん、おいしそうに食べていました。
生地から作りました。ベーコンポテトピザを作りました。
では恒例の・・・行きますよ(∩´∀`)∩覗いてみましょう。

 

具材とチーズをのせて・・・さて次は焼く準備に取り掛かります。

美味しく焼けるといいですね(´・ω・)さてさて、出来栄えは・・・

どうですか?おいしそうに焼けていますよね?(*´ω`*)
生地から作り、具材をのせて焼きましたが、いい感じに焼けて味も
とても美味しかったです。皆さん、「美味しい」と言いながら食べていました。
このピザは、家でも簡単に出来るので、皆さんも、作ってみてはいかがですか?

さて、今回は短くてごめんなさい。今回のブログはここまでです。
次回のブログも楽しみにしていただけると幸いです(*‘∀‘)
では皆さん、風が強いので、気を付けてまた、元気にお会いしましょう($・・)/~~~